野生動物研究会 個人的発言
野動研部員がそれぞれ行った事や、野動研の活動の一部を記録しています。
<< 夜の昆虫採集
|
main
|
蛍狩りにGO >>
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2017.03.25 Saturday
-
-
-
-
-
by スポンサードリンク
ギンリョウソウってすごいのか
proです。
最近何気なく見つけたギンリョウソウが結構レアということなので、UPすることにしました。
噂のギンリョウソウ
見つけたときにはそんなに珍しいものとは知らず、引っこ抜いたり解体してしまった・・・・
キノコのような質感で、花がなければ植物とは思えない。葉緑素がなく、菌類と共生することで栄養を得ているらしい。 へえ〜
おまけ
ナナフシの子供を捕まえた
ノロノロしているかと思えば、意外とアクティブに僕の体をよじ登っていた。
おまけ2
最近ニホントカゲを飼い始めた〜(なぜか写真撮ってなかったので、上のはイメージです(--;))
半年くらい前から賞金をかけていたのだが、終に念願が叶った・・・(;_;) k崎くん、ありがとう!
めちゃかわいいですが、エサをとってくるのが大変です。
Tweet
2010.06.12 Saturday
2010年度 活動報告
20:18
comments(1)
trackbacks(0)
-
-
by
yamazaki 08 '10会計
スポンサーサイト
Tweet
2017.03.25 Saturday
-
20:18
-
-
-
-
by スポンサードリンク
コメント
ニホントカゲいいっすよねー!
私も国産トカゲの中ではニホントカゲが一番好きです!
繁殖とかもさせましたねぇー。
とくに幼体のメタリックブルーは魅力的です。
風鈴
2013/04/12 9:24 AM
コメントする
name:
email:
url:
comments:
入力情報を登録しますか?
この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2019
>>
selected entries
ギンリョウソウってすごいのか
(06/12)
categories
2015年度 活動報告
(24)
2014年度 活動報告
(18)
2013年度 活動報告
(16)
2012年度 活動報告
(32)
2011年度 活動報告
(39)
2010年度 活動報告
(38)
2009年度 活動報告
(9)
2008年度 活動報告
(21)
2007年度 活動報告
(28)
2006年度 活動報告
(20)
ミーティング議事録
(6)
連絡
(4)
へらぶな日誌
(5)
archives
2017年
2017年03月
(1)
2016年
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(4)
2016年07月
(1)
2016年03月
(2)
2016年02月
(1)
2015年
2015年12月
(1)
2015年11月
(5)
2015年10月
(3)
2015年09月
(7)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年06月
(2)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
2014年
2014年12月
(1)
2014年11月
(3)
2014年10月
(4)
2014年09月
(1)
2014年08月
(2)
2014年07月
(1)
2014年03月
(1)
2014年01月
(1)
2013年
2013年12月
(2)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年08月
(1)
2013年07月
(1)
2013年05月
(1)
2013年04月
(3)
2013年02月
(3)
2013年01月
(3)
2012年
2012年12月
(2)
2012年10月
(5)
2012年09月
(4)
2012年08月
(2)
2012年06月
(2)
2012年05月
(5)
2012年04月
(5)
2012年03月
(4)
2012年02月
(2)
2012年01月
(7)
2011年
2011年12月
(5)
2011年10月
(7)
2011年09月
(1)
2011年08月
(4)
2011年06月
(1)
2011年05月
(3)
2011年04月
(5)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(2)
2010年
2010年12月
(3)
2010年11月
(3)
2010年10月
(3)
2010年09月
(3)
2010年08月
(3)
2010年07月
(5)
2010年06月
(6)
2010年05月
(6)
2010年04月
(2)
2010年03月
(1)
2010年02月
(1)
2010年01月
(1)
2009年
2009年12月
(1)
2009年07月
(2)
2009年05月
(1)
2009年04月
(1)
2009年03月
(3)
2009年02月
(3)
2009年01月
(1)
2008年
2008年12月
(2)
2008年11月
(1)
2008年10月
(1)
2008年08月
(1)
2008年07月
(4)
2008年05月
(2)
2008年04月
(3)
2008年03月
(1)
2008年02月
(3)
2008年01月
(3)
2007年
2007年12月
(3)
2007年11月
(2)
2007年10月
(2)
2007年09月
(2)
2007年08月
(1)
2007年07月
(4)
2007年06月
(4)
2007年05月
(2)
2007年04月
(2)
2007年03月
(1)
2007年02月
(2)
2007年01月
(3)
2006年
2006年12月
(3)
2006年11月
(4)
2006年10月
(2)
2006年09月
(4)
2006年08月
(2)
2006年07月
(4)
2006年06月
(8)
2006年05月
(1)
2006年02月
(4)
2005年
2005年12月
(1)
2005年11月
(2)
recent comment
2015年筑波山キャンプ
⇒
きなこ (08/24)
鳥の仮剥製作り
⇒
竹森 生子 (06/19)
ギンリョウソウってすごいのか
⇒
風鈴 (04/12)
はるかなる天上の世界へ 〜冬の実習編〜
⇒
やまうち (02/18)
水鳥観察会
⇒
Impulse610 (01/07)
水鳥観察会
⇒
やまうち (01/06)
沖縄
⇒
gt (11/05)
沖縄
⇒
てぃま (11/03)
合同巡検
⇒
たて (09/26)
合同巡検
⇒
shumaの入間 (09/26)
recent trackback
クツワムシ
⇒
あれっぷどっどこむ (09/18)
北川遊魚での釣り
⇒
フライフィッシング (09/03)
時には昔の話を
⇒
北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介 (07/10)
涸沼探鳥
⇒
北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介 (07/10)
那須・奥日光遠征
⇒
(07/07)
筑紫湖〜薬王院周辺 植物観察
⇒
(07/05)
宍塚大池その他で見かけた植物
⇒
サボテン (06/23)
時には昔の話を
⇒
竹田ブログ (06/14)
時には昔の話を
⇒
登山で写真を撮ろう! (06/14)
那須・奥日光遠征
⇒
国民休暇村 国民宿舎で温泉旅行 (06/13)
recommend
MOTHER3
(JUGEMレビュー »)
links
筑波大学野生動物研究会
JUGEM
User Template File
モノコレ
トラックバックBOX
profile
野生動物研究会 広報・HP管理人
鈴の木
yhonda
hoshi
obigawa
kyamada
shimizukun
akanat
hana
ogura
kawashima
lovecoco0713
yokohasi 06 '08会長
tsuzuki
matsusak1 07 '10 会長
takeda
motegi 08 '10会長
Zk
yamazaki 08 '10会計
nakamura 08 '10広報
astro 09 '10 副会長・局員
ichikawa 08 '10 副会長 会長代理
nishimaru 10 '10 副会計
tatezumi 10
kosaki
ootaka
matsuo
sato
yamuchi
kmiura8
Impulse610
cipher
fossil
ggtt
cybister
masuda
sakanakun
なんぜふ
yagi
mumin
reiya
morimasa
やどけん会員
search this site.
sponsored links
others
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
mobile
powered
JUGEMのブログカスタマイズ講座
このページの先頭へ▲